クラウドPCの「Windows 365 Enterprise」を東日本リージョンで構築して使用しているのだが、YouTubeは視聴できるのだが、残念ながらABEMAを視聴することができない状態だった。
クラウドPCへアクセスするには楽天モバイルで接続しているのだが、日本国内に割り当てられたグローバルIPアドレスにも関わらず、こうなります。
「Sorry・・・ 申し訳ありません このサービスはお住まいの地域からはご利用になれません。」
Windows 365 EnterpriseのクラウドPCを使用すると、海外からアクセスされていると検出され利用できません。
ちなみに「Windows 365 Business」のクラウドPCを使用した場合は、サーバーがオーストラリアリージョンで設定されてしまう為、完全に海外からアクセスされているとみなされてしまう。
その為、「Windows 365 Enterprise」で東日本リージョンで設定したのだが・・・ダメだった。
しばらく諦めていたのだが・・・
Cloudflare(クラウドフレア)の高速VPNサービス「WARP」を利用すると、なんとABEMAを視聴できることに成功した。
Cloudflare WARPを利用するには
1. ブラウザで「https://1.1.1.1/」にアクセスし、「Windows」をクリックし、「Cloudflare_WARP_Release-x64.msi」のファイルをダウンロードします
★右上の言語設定を「日本語」にすると日本語で表示できます
2. ダウンロードしたら「Cloudflare_WARP_Release-x64.msi」のファイルをダブルクリックしてインストールします
3. Setup画面が表示されたら「Next」をクリックします
4.「Install」をクリックします
5.「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と表示されたら「はい」をクリックします
6.「Finish」をクリックするとインストール完了です
7. 右下の通知領域にグレー表示されている雲のマークがあるので、クリックします
8. WARPの説明画面は「次へ」をクリックし、プライバシーポリシーの画面は「同意する」をクリックします
9.「接続解除済み」と表示されている上のボタンをクリックする
10.「接続済み お使いのインターネットはプライベート接続です」と表示されたら設定完了です
★「1.1.1.1」と表示されていた場合は、右下の歯車の設定ボタンをクリックして、「1.1.1.1 with WARP」の方を選択する
(「1.1.1.1」の方だと、ABEMAにアクセスできません)
★VPN切り替え時にはリモートデスクトップが切断されます。切断されたら再接続して「接続済み」と表示されているか確認する
「Windows 365 Enterprise」(東日本リージョン)で
無料高速VPNサービスの「Cloudflare WARP」を活用すると
ABEMAは視聴可能となることがわかった
但し、インターネット回線のスピードテストを行うと以下の結果となった
(動画を視聴する分には問題無い速度です。Windows 365 Enterpriseの本来のインターネット回線スピードより減速します)
★注意:
・本件は海外からABEMAを視聴する方法ではありません
・2024年2月の情報です。将来は制限される場合があります
