はじめに
ソファのシミ、車のシートの汚れ、諦めていませんか?「洗濯機に入らないから…」「持ち運べないから…」と、見て見ぬふりをしてきた布製品は、実はたくさんあるのではないでしょうか。
そんな私たちの長年の悩みに、ハイアールが革新的な解決策を提示しました。その名も布製品水洗い掃除機「MIZUKI nu-no(ミズキ ヌーノ)」。この一台が、私たちの「布」への意識をガラリと変えてくれるかもしれません。
この製品を知ったとき、まず抱いたのは「本当にそんなことができるの?」という驚きと、「もし本当なら、これは家の掃除が一変するぞ…」という期待感でした。一体どんな魅力が隠されているのでしょうか?一緒に深掘りしていきましょう。
MIZUKI nu-noとは?
諦めていた布製品が、まるで生まれ変わるように
「MIZUKI nu-no」は、その名の通り、布製品を「水で丸洗い」できる掃除機です。一般的な掃除機がホコリやゴミを吸い取るのに対し、この製品は水を噴射して布の奥の汚れを浮かせ、強力な吸引力でその汚れごと水を吸い取るという、まさに“水洗い”のプロセスを自宅で手軽に実現します。
ソファやカーペット、チャイルドシート、ベビーカー、ペット用品、カーテン…これまでは専門業者に依頼するか、諦めるしかなかった布製品が、自分の手で清潔に保てるようになるでしょう。これはまさに「もっと布を洗おう。」という開発コンセプトに込められた、新しいライフスタイルの提案だと感じました。

「MIZUKI」シリーズの進化
実はハイアールは、2023年に水拭き・乾拭き・吸引の3役をこなす吸引式床拭き掃除機「MIZUKI」を発売し、高い評価を得ています。「MIZUKI nu-no」はその「MIZUKI」シリーズの第二弾として登場しました。ユーザーの「身の回りの布製品を洗いたかった」という切実な声に応える形で開発されたと考えられます。
日々の生活で感じる「きれいにするのが難しい」という悩みに、家電の力で「驚きと発見」を届けるというハイアールブランドの姿勢が、この製品にもしっかり息づいているのを感じます。
汚れに徹底アプローチ!MIZUKI nu-noの主な特徴
この製品の真髄は、その徹底した洗浄メカニズムと、多機能性にあります。特に注目すべきは、汚れの種類や状況に合わせて柔軟に対応できる点です。
1. 最大15,000Paの吸引力で奥底の汚れも根こそぎ
「水で洗う」と言っても、ただ水をかけるだけでは意味がありません。MIZUKI nu-noは、ノズルから水を噴射して汚れを浮かせた後、最大15,000Pa(パスカル)という強力な吸引力で、布の表面だけでなく繊維の奥に染み込んだ汚れまでもしっかり吸い取ります。この「Pa」というのは吸引力を示す単位で、数値が高いほど吸引力が強いことを意味します。このパワーがあれば、コーヒーをこぼしたシミやペットの粗相、長年の皮脂汚れなど、諦めていた汚れにも果敢に挑めるでしょう。


2. 汚れに合わせて選べる3段階の温度モード(上位モデル)
これは、非常に画期的な機能の一つです。上位モデルのJC-RPS1Aでは、汚れや用途に応じて「水」「温水60℃」「スチーム100℃」の3つの温度モードを使い分けられます。
-
水モード: ジュースやコーヒー、醤油などの水溶性の汚れに最適です。ペットの尿やダニ対策にも効果的だとされています。加熱を避けたいデリケートな布にも安心して使えるでしょう。

-
温水60℃モード: 常温では落ちにくい油溶性の汚れにパワフルにアプローチします。食べこぼしの油染みや、皮脂汚れなど、体温で温められた布製品に染み込んだ頑固な汚れも、温水がじんわりと浮かせ、スルッと落としてくれると考えられます。

-
スチーム100℃モード: これが究極の清潔ケアと言えるでしょう。高温スチームを噴射することで、タバコや食べ物、ペットの尿などのニオイを約99%脱臭し、さらに約99%の殺ダニ効果も確認されているというから、その性能には目を見張るものがあります。アレルギー持ちの方や、小さなお子さん・ペットのいるご家庭にとって、これほど心強い機能はないでしょう。布製品がまるで高温殺菌されたかのような、清潔感を取り戻せるはずです。

3. 用途に応じて使い分け!2種類のブラシノズル
付属の「標準ブラシノズル」はソファやカーペットの繊維の奥の汚れを、そして「ワイドブラシノズル」はガラス面や広範囲の布製品を効率的に洗浄するのに適しています。細かな場所から広い面積まで、最適なツールでアプローチできるのは嬉しいポイントです。
4. 頑固な汚れには推奨洗剤「ハッピーエレファント」をプラス
「どうしても落ちない頑固な汚れがある…」そんな時は、SARAYA株式会社とのコラボ洗剤「ハッピーエレファント 泡マルチクリーナー」を併用することで、洗浄力がさらにアップします。この洗剤は100%食品成分なので、小さなお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使えるのが魅力です。手肌にも優しいというのは、掃除をする人にとって重要な要素でしょう。
(※発泡性の高い洗剤は使用できませんのでご注意ください)

5. ホースも本体も清潔!お手入れしやすい設計
せっかく布製品をきれいにしても、本体やホースが汚れてしまっては本末転倒です。MIZUKI nu-noは、ホース洗浄用ノズルが付属しており、汚れやすいホースの内側を清潔に保てます。また、本体はコンパクト設計で、キャビネットやクローゼットにもすっきり収納できるとのこと。使い終わった後のメンテナンスや収納まで考えられているのは、長く愛用する上で非常に重要なポイントと言えるでしょう。


気になる価格とコスパは?
「MIZUKI nu-no」には、機能の異なる2つのモデルが用意されています。
| 商品種類 | 布製品水洗い掃除機(温水スチームモデル) | 布製品水洗い掃除機(スタンダードモデル) |
|---|---|---|
| 型番 | JC-RPS1A | JC-RP1A |
| カラー | W/ホワイト | W/ホワイト |
| 発売日 | 2025年9月9日 | 2025年9月9日 |
| 価格 | 店頭予想価格26,000円前後(税込) | 店頭予想価格16,000円前後(税込) |
| 消費電力(W) | 1200 | 500 |
| 真空度(Pa) | 標準12,000/強15,000 | 15,000 |
| 本体質量(kg) | 約4.2 | 約3.6 |
| 主な機能 | 水・温水60℃・スチーム100℃モード搭載 | 水モードのみ |
| 付属品 | 標準/ワイドブラシノズル、ホース洗浄用ノズル | 標準/ワイドブラシノズル、ホース洗浄用ノズル |
コスパの見解
-
JC-RPS1A(温水スチームモデル) :26,000円前後という価格で、温水60℃とスチーム100℃という強力な温度モードまで搭載しているのは、かなりコストパフォーマンスが高いと感じます。特に、ニオイの脱臭やダニ対策までできることを考えると、プロのクリーニングに出すことを考えれば、すぐに元が取れるのではないでしょうか。小さなお子さんやペットがいるご家庭、アレルギーが気になる方には、ぜひこちらのモデルをおすすめしたいです。
-
JC-RP1A(スタンダードモデル) :16,000円前後で、基本的な水洗いの機能と強力な吸引力はそのままです。「まずは手軽に布製品の汚れをケアしたい」「水溶性の汚れが主」という方には、十分な機能を備えた魅力的な選択肢と言えるでしょう。この価格で、諦めていた布製品の清潔を取り戻せるなら、試してみる価値は十分にあると考えられます。
購入方法と発売日
「MIZUKI nu-no」は、2025年9月9日(火) より、全国の家電量販店、ホームセンター、GMS、WEB通販などで順次発売されます。気になる方は、ぜひ発売日をチェックして、お近くの店舗やオンラインストアで詳細を確認してみてください。
ハイアールについて知ろう
MIZUKI nu-noを開発したハイアールは、世界規模で事業を展開するハイアールグループの日本法人です。2002年に設立され、「世界から日本へ新しい家電のワクワクを届ける」をブランドコンセプトに掲げています。
日本市場のニーズに合わせた製品開発に力を入れており、今回の「MIZUKI nu-no」もその一つです。私たちの生活をもっと豊かに、もっと便利にするための「驚きと発見」を提供し続けている企業だと感じました。
- ハイアールジャパン公式サイト:https://www.haier.com/jp/
製品に関するお問い合わせは、以下の連絡先へどうぞ。
* フリーダイヤル:0120-865-812(携帯電話・PHSからはナビダイヤル 0570-020-812(有料))
* 受付時間:9:00-18:30(年中無休)
まとめ:布製品の新たな清潔習慣
これまで「洗えない」と諦めていた布製品の汚れやニオイ。その悩みに、ハイアールの「MIZUKI nu-no」は力強い答えを示してくれました。特に上位モデルの3段階温度モードは、汚れの種類やニオイ、ダニといった様々な問題に多角的にアプローチできる画期的な機能です。
自宅のソファや車のシート、子供のぬいぐるみがどれだけきれいになるのか、今から想像するだけで期待が高まります。
あなたも「MIZUKI nu-no」で、見慣れた布製品を「洗える」ものに変え、日々の生活をより清潔で快適なものにしてみませんか?きっと、その効果に満足することでしょう。